今回からしばらくは、女性のポップなヴォーカルを続けたいと思います。
そう、今日から早くも弥生、3月、桃の節句にちなんでということです。
登場するのは、これぞポップの極みノーランズです(爆)
曲は1980年のヒットで、「ダンシング・シスター」です。
ノーランズ?、大丈夫かよ、ブログ★ラヂオ・・・という気がしないでもないですが、
これほど、ウキウキ脳天気なメロディーもそうはないのでは、
ということでアップしてみたいと思います。
まさに春に向かってのこの時期、桃の節句という「祭り」には
うってつけであろうと思われます。
元々は、イギリスでトミー・ノーランとモリーン・ブレスリンの間に生まれた
2男6女が両親とともに「ザ・シンギング・ノーランズ」として
デビューしたのが始まり、高島家も真っ青の家族グループということだったようです。
その後5人の姉妹で「ノーラン・シスターズ」として再スタートを切った
ということです。2005年まで活動を続けていて、現在は解散してます。
特に日本では爆発的な人気があったように思います。
テレビの歌番組なんかにもよく出演していました。
J-POPの楽曲をカバーしてアルバムをつくるなんてこともしているようですね。
ということで、ノーランズ、「ダンシング・シスター」という原題とはまったく
関係のないどことなくコミカルは邦題がつけられてますが、
原題は「I'm in the Mood for Dancing」です・・・オッパイこぼれそう(笑)
Nolans - I'm in The Mood For Dancing
